続き続き!
さて今回のワンフェスでもご想像の通り衝動買いを行ってしまった訳ですが、

エクスプラスにて「パッケ訳あり」としてほぼ半額になっていたアウトレット品の「ウルトラマン80 Ver.2(AA)」
を見つけてしまったので文字通りの衝動買い。パッケ越しに判るように出来が折り紙つきですが流通量が兎に角少なかったので結構臍を噛んでいたシロモノでしたからまぁしょうがない。しかしメーカーから直接こう言うモノが出るのもワンフェスのスゴい所で。
と言う訳でザ・怪獣!(マイナーであるが故に)この日にしか見れないモノの数はおにゃのこの比じゃぁない! 魂溢れる大巨獣達の咆哮だぁぁぁぁぁぁっ!
怪獣王再び!東宝系
酒井ゆうじ工房
ココのゴジラが無いとね!イメージイラスト版の禍々しいミレゴジがかーっこ良い



T's Fact
キンゴジながらの凛々しさよ。

タナカケイイチ
初参加、ながら何だこの完成度。2014GODZILLAの小さい頭が嫌味にならない塩梅でナマモノっぽさ満載。


怪獣商会
ウォーラーラインのビオゴジ。

クダフ ロミ
イメージイラスト版のビオランテ。そうだよねあの花の奥にはこの口があるよね。

ギニョール工房吉埜
実際に動くギニョール以外にも等身大での展示物が増えてて眼福眼福


image

GOMUO
この格好で飛ぶってのは今の目で見ると無いわな確かに


「ガメラは味方です!」守護獣降臨!
X-PLUS
ヒーローらしいマッシブ体型のG3ガメラ!発売はいつだ?

image
トラウマガメラですがG3ガメラとG1をミキシングした塩梅がディフォルメながらよく再現されている。

OYDY
霞の目飛行場版G2ガメラ!肩のダメージがまさに!

そしてキミにも見えるウルトラの星!ウルトラ怪獣大行進!
中華料理屋 恩珍軒
メカギラス!だいぶスマートになって格好良いコト


地球防衛軍秘密基地本部
サボテンダー&二代目ゼットン(ヘタレ)!アイゼンボーグ号はブレブレでした



ゴート
ヤプールがタロウ登場の『顔が殴られて戻らなかった』謎のステッキ所有の改造版ww



夢工房ハイライト
ブルトンって複雑な形状しているんだよなー。

グリプト
原型製作は雷牙氏、そう獣神サンダーライガーの新作がこのサドラー!

image

P.U.T.
これもウルトラ怪獣カテゴリかwwww「アンドロイド0指令」の女性アンドロイドゼロワンです


GG'R
コレ撮っている時に後ろ通った香具師が「おおこのバルタンのアレンジ凄い」と言っているのが聞こえて何か、こう、ね


マルヤマ模型
コレ撮っている時に後ろ通った香具師が「何だっけこのゴジラみたいなの」と言っているのを聞いて…間違いじゃない

蘇生工房3ON
劇中になかった「動き」を感じる造型凄い


パーラーつげちゃん
ペギラじゃなくチャンドラーです

D・MONSTER

べらねどん
そういや今回アンタレスを出している所が複数あったけど何があったんでしょう

めばゲメス
メバ調アレンジのバルタン

造型工房キトラ


造型工房ユウ

MONO PROP

ステルス田中電工房
でかぁい!こう言うデカ物が平気で並んでいるのがワンフェスだなー

こみの工房
分離合体戦闘機シルバーガルだぁっ!フォーメーションヤマト!




そしてその他の特撮モノやメカやらをば!
WIND AIR WORKSHOP
非常に正しいレッドバロン。

METAL BOX


海ねずみ
原型製作:鬼頭栄作氏のマッシブアレンジ鉄人28号

Off-Scouring
ラフレシアーなコバエホイホイカバーに円座クッションww

RED FOX

なゴさん
ななさんにも話したけど、このキャラ見ると柴田亜美のドキばく思い出すんですよね

GSプロジェクト
今気付いたけどTVアニメ版初期OPの登場シーンの再現なのね

働猿
1/1ペーパークラフトイングラムヘッドにBluetoothペアリング可能なヘッドギア&バイザー


高オタクラフト実行委員会
伝統工業職人が鋳型から作った真鍮製ツインビーベル風鈴ww 鋳型から抜いて磨いて塗ってと精根込めた作りで実際良い音が鳴っていたんですよww

と言う訳で怪獣から続くネタ一覧ドーーーーンと。この無節操さ、混雑さがワンフェスだよなぁと。
んで企業ブースの特撮系は、
ヒーローズ
ULTRA-ACTとS.H.FiguartsのコラボでUTLRAMANか!



怪獣擬人化計画はドコまで本気なのかなぁ…と思う時があります。
と言う訳でレゾンゲートルに近い位置にある系統でした。繰り返しになりますが、一般ディーラーの方々、撮影に許可をくれた皆様方、どうもありがとうございました(何か問題がありましたら、修正・削除等可能な限り早めに対処いたしますので連絡お願い致します)。
でもまだ撮った写真&キャラあるからDOしましょ?
→to be continued
さて今回のワンフェスでもご想像の通り衝動買いを行ってしまった訳ですが、

エクスプラスにて「パッケ訳あり」としてほぼ半額になっていたアウトレット品の「ウルトラマン80 Ver.2(AA)」
と言う訳でザ・怪獣!(マイナーであるが故に)この日にしか見れないモノの数はおにゃのこの比じゃぁない! 魂溢れる大巨獣達の咆哮だぁぁぁぁぁぁっ!
怪獣王再び!東宝系
酒井ゆうじ工房
ココのゴジラが無いとね!イメージイラスト版の禍々しいミレゴジがかーっこ良い



T's Fact
キンゴジながらの凛々しさよ。

タナカケイイチ
初参加、ながら何だこの完成度。2014GODZILLAの小さい頭が嫌味にならない塩梅でナマモノっぽさ満載。


怪獣商会
ウォーラーラインのビオゴジ。

クダフ ロミ
イメージイラスト版のビオランテ。そうだよねあの花の奥にはこの口があるよね。

ギニョール工房吉埜
実際に動くギニョール以外にも等身大での展示物が増えてて眼福眼福


image

GOMUO
この格好で飛ぶってのは今の目で見ると無いわな確かに


「ガメラは味方です!」守護獣降臨!
X-PLUS
ヒーローらしいマッシブ体型のG3ガメラ!発売はいつだ?

image
トラウマガメラですがG3ガメラとG1をミキシングした塩梅がディフォルメながらよく再現されている。

OYDY
霞の目飛行場版G2ガメラ!肩のダメージがまさに!

そしてキミにも見えるウルトラの星!ウルトラ怪獣大行進!
中華料理屋 恩珍軒
メカギラス!だいぶスマートになって格好良いコト


地球防衛軍秘密基地本部
サボテンダー&二代目ゼットン(ヘタレ)!アイゼンボーグ号はブレブレでした



ゴート
ヤプールがタロウ登場の『顔が殴られて戻らなかった』謎のステッキ所有の改造版ww



夢工房ハイライト
ブルトンって複雑な形状しているんだよなー。

グリプト
原型製作は雷牙氏、そう獣神サンダーライガーの新作がこのサドラー!

image

P.U.T.
これもウルトラ怪獣カテゴリかwwww「アンドロイド0指令」の女性アンドロイドゼロワンです


GG'R
コレ撮っている時に後ろ通った香具師が「おおこのバルタンのアレンジ凄い」と言っているのが聞こえて何か、こう、ね


マルヤマ模型
コレ撮っている時に後ろ通った香具師が「何だっけこのゴジラみたいなの」と言っているのを聞いて…間違いじゃない

蘇生工房3ON
劇中になかった「動き」を感じる造型凄い


パーラーつげちゃん
ペギラじゃなくチャンドラーです

D・MONSTER

べらねどん
そういや今回アンタレスを出している所が複数あったけど何があったんでしょう

めばゲメス
メバ調アレンジのバルタン

造型工房キトラ


造型工房ユウ

MONO PROP

ステルス田中電工房
でかぁい!こう言うデカ物が平気で並んでいるのがワンフェスだなー

こみの工房
分離合体戦闘機シルバーガルだぁっ!フォーメーションヤマト!




そしてその他の特撮モノやメカやらをば!
WIND AIR WORKSHOP
非常に正しいレッドバロン。

METAL BOX


海ねずみ
原型製作:鬼頭栄作氏のマッシブアレンジ鉄人28号

Off-Scouring
ラフレシアーなコバエホイホイカバーに円座クッションww

RED FOX

なゴさん
ななさんにも話したけど、このキャラ見ると柴田亜美のドキばく思い出すんですよね

GSプロジェクト
今気付いたけどTVアニメ版初期OPの登場シーンの再現なのね

働猿
1/1ペーパークラフトイングラムヘッドにBluetoothペアリング可能なヘッドギア&バイザー


高オタクラフト実行委員会
伝統工業職人が鋳型から作った真鍮製ツインビーベル風鈴ww 鋳型から抜いて磨いて塗ってと精根込めた作りで実際良い音が鳴っていたんですよww

と言う訳で怪獣から続くネタ一覧ドーーーーンと。この無節操さ、混雑さがワンフェスだよなぁと。
んで企業ブースの特撮系は、
ヒーローズ
ULTRA-ACTとS.H.FiguartsのコラボでUTLRAMANか!



怪獣擬人化計画はドコまで本気なのかなぁ…と思う時があります。
と言う訳でレゾンゲートルに近い位置にある系統でした。繰り返しになりますが、一般ディーラーの方々、撮影に許可をくれた皆様方、どうもありがとうございました(何か問題がありましたら、修正・削除等可能な限り早めに対処いたしますので連絡お願い致します)。
でもまだ撮った写真&キャラあるからDOしましょ?
→to be continued