続き続き!
毎回毎回開催の度に言っていますが、年々参加者の女性割合が高くなっている事が体感出来ており、今やフィギュアはキモオタ野郎だけのものではなく男女問わずファンが手にするコレクターアイテムの一種にすぎない事を思い知らされるのであります。特に今年は跡部様の所で「アルターの跡部様を撮ってこいって言われてた」「これ見なきゃ駄目だよねー」等の熱い会話が聞こえたましたし、物販で最初に完売したのは黒バス黄瀬でしたので、女性向け男性キャラ立体の割合が高くなって行くのは当然の帰結かと。
そんな中で今回撮影難易度が最も高かった=集厨効果を発揮していたのは、
AMAKUNI





AMAKUNIのムチぱつヘスティア様が一番の人混みになっておりました。このロリ巨乳のラインが浮き出たぴちぴちワンピース…只事ではない。

メイン導線から外れてステージエリアの近くと言う設置場所的な制約もあったんですけどね。それも納得の完成品を手に取る事が楽しみな逸品でした。
と言う事でAMAKUNIの展示品をば!









この5/12で受付終了した天津風が限定受注!(代引きのみ) 5/31までか。


「脱げるな」
「ああ、外せる」



この卑猥なアイスの形のままでイくのでしょうかww



この『ビキニ・ウォリアーズ』ってイロイロな意味で今後押さえておいた方がヨロシイですかねぇ…
そして主催!今後もお願いいたします
メガハウス

メガハウスは『撮っても良いけど上げるなよ』札があるので判り易いです。










世界制服宣言がいよいよ本腰入れてきたなぁという感じで、



しぶりんが来たと言う事は今後もニュージェネで期待……は出来そうにないですなぁ(ヘナヘナ)




ジャンプ作品がここまで性的でヨロシイんでしょうかねぇ…







神羅万象チョコシリーズ、本格的に始動してきました。




ワンピースPOPシリーズはこう、キャラの枠を越えて造形家の魂をぶつけた立体が出てくるから凄い。






この隠し方は始めて見た。実に良いシークレット具合だww






相変わらずグッスマとブキヤの開拓した土地を焼畑のごとく薙ぎ払うバンダイ系列……




『ビキニ・ウォリアーズ』のダークエルフは織田non、ファイターはHisasi、メイジはsaitom画でモノスゴワニ臭がする企画ですよね。よって期待。
んで今回はさらに展示ブランドとして
REVOLVE




ああーこれは実に良い愛玩金髪。
と言う訳でセンセイが撮ったモノは以上!ともあれ今回は、

1/1スーパーアスラーダのインパクトが凄かったのですが、入口近くで導線が滞留していたのにはまいった。

まぁそれらも含め次回開催に期待と言う事でヒトツ、宜しくお願いします。
んで本日はおサイフ忘れた愉快な まーしゃ兄さんと会場を出た後に、




フライング・スコッツマン秋葉原店にて甘んま~いホットケーキを食したのでした!(オチ)
ここのホットケーキ、甘ふわで良いですね。まーしゃ兄さん、次はまた別の店をお教えいたします(私信)