続き続き!
今回は限定200を目的に現地着0530だったんですが買えなかった(しつこい恨み節)んで、何も買うつもりも正直なかったのですが、


じうこ堂本舗様のUGMキャップ、こんなん見つけちゃったら査収するしかないじゃないですかー(逆切れ)。ちなみに本編で隊員達が着用していたモノではなくスカイハイヤーやシルバーガルを誘導していた航空誘導員が着けていたモノです。どうだ、コレがワンフェスだ。
つー訳で会場に溢れる特撮大進撃!魂の咆哮を聞けえぇぇぇぇぇぇぇ!
来年には「シン」がお目にかかれるのだろうか、怪獣王ゴジラ!
酒井ゆうじ工房
説明不要の電飾デスゴジだぁぁぁぁぁ!
撮ろうとした時にキラアク星人コスの方々が見ていて吹き出しそうになったww



クダフ ロミ
ビオランテを大小2サイズで用意



クラバート・ガレージ

ギニョール工房吉埜


ゆとりジェダイ
レジェゴジもいよいよ安定してきたなぁ

T'sFact
T'sFactの咆哮レジェゴジ!そうこの天を向くときに腕の力が抜けているのがレジェゴジなのよ


YAMAKAWA造型部
こう言うシーンは無かったけど怪獣に夕陽は似合うからなぁ

造-K.O.
芦ノ湖版沢口靖子!

地球防衛軍秘密基地
頭にツノがないからギドゴジ版ですな

VS(バーサス)
モスゴジと名古屋城

GOWROW

SHINZEN造型研究所
レジェゴジとGMKゴジで判るCGと着ぐるみの違いだなぁ


HONEY BONES
トゲトゲ増し増しで凶悪さ倍増のガイガン!

レジンシェフとうけけ団

君にも見えるウルトラの星!ウルトラ怪獣!
クマクマアリス
手作りビーコンぬいぐるみ!かわええ

中華料理屋 恩珍軒
幽霊船怪獣ゾンバイユとは予想のナナメ上だったww ガロンリットルのアンタレス改造キットも。




製作番外地
小ぶりなダイオラマですがメトロン星人をあえてこのポーズにしたのが渋い






NorthStar/Deadpool
「セブン宇宙人4体セットで『サロメ星人』はパッと見判りませんでした」「多分初の立体化じゃないですかねー」
「大百科とかでもオッサンの画像ばっかですから」「本編では女の方がよく写ってるんですけどね」(実際の会話です)



夢工房ハイライト
光るバルンガ!

ウギャーモデリング
こりゃまた大胆なアレンジのゼットンだ。

nasuke
バルタン、ガラモンの革キーホルダーって良いデザインだ



システマチックカオス~すべてがGになる~
ゴルドキングとはまた濃いぃチョイスやなぁ(PCゲー登場の怪獣です)

蘇生工房3ON
セイウチ怪獣デッパラスww ちなこの横に1/1加藤ちゃん胸像がおるんやで…


ゴート
ゴモラⅡ!地底怪獣なのに指ミサイルぶっ放して角ビーム放ったトンデモ怪獣だな!



ひとりジェダイ
炎魔戦士キリエロイド!叫びは「キルィィィィ~」

地球防衛軍秘密基地
ミステラー星人(悪玉)購入者にデザインの井口昭彦氏のサイン会とか凄いイベントだよな。


cubist
現代風アレンジヘッドシリーズ、このカネゴンは無茶苦茶悪役っぽい!





怪獣風紀委員会
1970版と言う事で、ハイ、ウルトラファイト版です。

グリプト
有名な話ですが、獣神サンダー・ライガー主催のディーラーです。

アス工房
しかし、サドラーVSデットンの組み合わせが二回も見れるってぇなんて日だ。

大帝國ビルド
パンダが話題になるとTLに表れるスチール星人だww

GG'R
フック星人って物語終盤だから予算なかったんだなぁとか思ってしまう。

アトラゴンGK&イーグルクラフト
ブラック指令に通り魔宇宙人ツルク星人とレオのダーク部を入れ込んだ組み合わせすなぁ


べらねどん
円盤形態の立体化は始めて見ましたな。


ACRO
これまた生々しい21世紀アレンジのドラコ、ダダ、アントラー。



造型工房ユウ


HONEY BONES
わーれらー、ウールートラ、ろぉーくきょおーだいぃー

ステルス田中雷工房
この引いた画像でも現地での「でけえぇぇ!」と言う驚愕は伝わらないだろうなぁ、残念。

X-PLUS
レッドギラス&ブラックギラス!手前に倒れているセブンが芸コマ(耳が付いているけど)



「ガメラは生きてます、必ず復活します。―だって」「だって?」「ガメラはレギオンを許さないから」
守護獣ガメラ!
cubist
G2ヘッド!火球吐くときに二段階に顎をグワッと開くのがG2ガメラ。口腔内の造型スゲぇ


OYDY
『SENDAI ANNIHILATED』(仙台消滅)
『Death Hits Gamera?』(ガメラ 死す?)


HONEY BONES

GG'R
突然のジャイガーww 最近は昭和ガメラも愛おしく思えてきました

ではその他のネタ、燃えアイテムを。
アートクライス3
奇っ怪人だ!


JanneDarc
さぁハリーハリーハリー!

サバイバル造型部
サイボーグ忍者!これで声が塩沢兼人なんだから最強だあぁ

North.9
きっちり顔認識機能に反応しました。


Squama
陶器製の邪教の館。合体事故の瞬間ですね。

TKのハコニワ

げんれい工房
ちくわ大明神!!

道楽模型堂
ヴァリアントって劇中ロクに動かなかったくせに認知度高いよなぁ。




働猿~mon.job~
商品名『鴉の脚にプレートが』ww 「結論から言え野明!そこに誰かいるのか!」「いないよっ!ここには、人間なんかいないよぉっ!」



と言う訳で怪獣とネタ系統ドーーーーン。
イロイロな意味でレゾンゲートルに近い位置にある系統です。繰り返しになりますが、一般ディーラーの方々、撮影に許可をくれた皆様方、どうもありがとうございました(何か問題がありましたら、修正・削除等可能な限り早めに対処いたしますので連絡お願い致します)。
んで今回の企業ですが、海洋堂の高知四万十川ファクトリーシリーズとして過去の名作を再版すると言う企画が展示されていましたが、過去の名作がホンマに名作ぞろいだなぁ! いよいよなりふり構わず過去の遺産を持ち出してきたか







佐藤“ロボ師”拓(2006年逝去)の商品が再びお目にかかれるとは……。






メガソフビのウルトラマンBタイプのスリムさはやはり凄いな。

よし、平成ガメラシリーズも復活!特リボ巨大レギオンも再版マジかーっ!





あああああああ伝説のキット郡じゃねーか!血潮が滾る!
んで今回の企業ですが、海洋堂の高知四万十川ファクトリーシリーズとして過去の名作を再版すると言う企画が展示されていましたが、過去の名作がホンマに名作ぞろいだなぁ!







佐藤“ロボ師”拓(2006年逝去)の商品が再びお目にかかれるとは……。






メガソフビのウルトラマンBタイプのスリムさはやはり凄いな。

よし、平成ガメラシリーズも復活!特リボ巨大レギオンも再版マジかーっ!





あああああああ伝説のキット郡じゃねーか!血潮が滾る!
んでまだ撮った写真&キャラある?
当時はなんて歌ってるか分からなかったお。
>「でけえぇぇ!」と言う驚愕は伝わらないだろうなぁ、
比較物がないと、さすがに無理かなあ。
さいきん囲碁クラスタとゲームプログラミング クラスタではAlphaGoが大ニュースですが、
おかげで自分は
「アルファ号と言えば、万能潜水艦とウルトラホーク一号だろ!」
とツッコみたくてしかたのない毎日です。うずうず
可愛いよα号。
ナンバー5 アルファ号 負けじ魂 親ゆずり