さぁーっで皆様、堕落する準備はOK?

まー今回は地図見るたんびに新設された東7ホールの三日目が怖くって怖くって。スタッフの方々も一回目だから手探りだろうし、外に待機列作らずにアトラクション比村乳業を実施出来るのか?と言う恐怖もあるぜよー、まぁ覚悟はしておけと言う事だと。
ま、楽しむこった(老害っぽく〆る)。
そんな中でも魅力的な新商品が次々出てきます流石ザ・ネンマツ! メーカーの発売情報を見てヤキモキしながらも吶喊せざるを得ない新商品をチャッチャと。
アルター 『小泉 花陽』(ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル) (Amazon) (あみあみ)




























原型製作はベテラン 稲垣洋氏。アルターからの製品で査収したものだと、うわっ『FA4 TYPE-MOON collection』のアルク以来?彩色で彩部一路氏の名前もクレジットされています。
原作は、説明不要のメジャーコンテンツ『ラブライブ!』のおにぎり一年生、『小泉 花陽(こいずみ はなよ)』。スクフェスでのゲーム内のカード「潮干狩り編」の立体化で、スクフェスシリーズでは「ことり式雪だるま」 「ネコミミ凛」 「プレゼントにこにー」 「チャイナのんたん」 「怪談編真姫ちー」に続く六体目で、何気にコレまでの展示がワンフェス中心で集厨効果を発揮しており、メガホビで一回撮ったっきりなので、ほぼシリーズだけで吶喊した感ありありです。
まぁ、吶喊した甲斐はある傑作。水夫を大胆にアレンジした衣装のフリル部は「れ?これクリアパーツにパール塗装吹いてね?」と言うこの部分だけで手間暇のかかりっぷりがハンパ無い事が判ろうと言うモノ。
スラッと伸びた脚はコレまでの シリーズ同様スベスベのシルキースキン加工で、ひざ裏の造形がフェチ心をくすぐると思います。
笑顔満開の表情は可愛い、ひたすら可愛い。
そして大胆に手旗を広げたポーズはスケール以上のボリュームを感じさせ、ひねりが効いた 躍 動 感 & ム チ ム チ 感 M A X の状態で実に眼福です。



・・・ひねりが効いた 躍 動 感 & ム チ ム チ 感 M A X です。
小物なんかはもー相変わらずのハイクオリティ過ぎて説明をまーしゃ兄さんにブン投げますが、腰のベルト、コレ別部品で浮いている上、キーホルダーパーツとベルトのバックルが銀色金色と言う




帽子にはマグネットが内蔵されていますが、ガッチリ固定する為と言うより落ち難くする為の弱め磁石って感じですかね。帽子に付いているバッチもエラい細かい。

と言う訳でスクフェスかよちん(AA)(あみあみ)

次は園田 と 穂乃果 ですか・・・

しかし、まだ正式発表されていない最後の一人が出る頃にはドコまで価格が上がるのか、んでその頃までには何人のラブライバーが付いてきているのか他人事ながら心配になります(相変わらずラブライバーに襲われる発言) 。